雇用保険料は、2013年度も1%で据え置き-失業保険ニュース

1.雇用保険料は、2013年度も1%で据え置き

(2016年9月17日更新)

失業保険をもらうために

納めなければならない雇用保険料。

 

給与明細を見ると毎月、

少額の雇用保険料が

天引きされていることに気づかれると思います。

 

この雇用保険料、

毎年改定されるのですが、

来年度は今年と同じ、

支給額の1%になることが

厚生労働省から発表されています。

雇用保険料は1%
雇用保険料は1%

「あれ?1%も雇用保険料引かれてませんけど?」

 

そう思われる方も多いでしょう。

その通りで、誰も給料の1%、

雇用保険料を納めているわけではありません。

 

この1%という雇用保険料は、

会社と労働者で折半して支払っているからです。

 

今回は0.5%ずつの負担になるようです。

 

つまり、給与の0.5%というのが、

あなたが支払う雇用保険料という計算になります。

 

給与が30万円なら、1,500円ですね。

 

ちなみにこの雇用保険料の1%という数値は、

実は最低ラインです。

 

厚生労働省は、雇用保険料の料率を

1.0%から1.8%の間

で決める権限を与えられています。

 

雇用保険の財政に余裕がなかったり

雇用情勢が悪化すれば雇用保険料率は高くなります。

 

つまり、1.8%に近づきます。

 

逆に雇用保険料の財政に余裕があったり、

失業者が少ない場合は雇用保険料は安くなります。

 

1%に近づいていくのですね。

 

「え?じゃあ1%ってことは

雇用保険料率の最低ラインですか」

 

そうです。

 

「雇用はいい状況なの?」

 

いえ。厚生労働省も雇用情勢は厳しい、

という見解です。

 

しかし、雇用保険の財政に余裕があり、

現時点では引き上げの必要性はないと

判断したとされています。

 

雇用保険の財政に余裕がある

というのが意外な感じがします。

雇用保険の積立金
雇用保険の積立金には余裕があります。

失業保険をもらえるのにもらい損ねている人、

もらい損ねたことにすら気づいていない人が

大勢いることを知っている私としては、

「そういうこともあるのかな」

という感覚ではあります。

 

そういう人たちは、

雇用保険料だけをせっせと納め続け、

リターンは一切もらっていないわけですね。

 

知識がないだけで損をして、

しかもそのことに気づくことすらない、

という人たちは世の中に驚くほど多いです。

 

私もこうした情報発信をしてはいますが、

ごくごく少数の方に届けるのが精一杯ですね。


関連記事:

雇用保険未納、4・5億円…過去20年で最高額

雇用保険料、値上げ


2.2016年の雇用保険情勢

2016年も、雇用保険料の割合は最低レベル。

 

つまり、給料の1%に設定されています。

 

これを会社と労働者で折半しますから、

1.と同じく、あなたの負担は0.5%です。

 

2012年度では、

雇用情勢は悪かったにも関わらず、

雇用保険料は1%でした。

 

これは、雇用保険料の積立金が

非常に多く、

余裕があったからです。

 

では今年、2016年度はというと、

雇用情勢は悪くありません。

 

雇用情勢が悪くない、と書くと

違和感を感じる方も多いかも知れません。

 

「どこが悪くないんですか?」

「ロクな仕事ないんですけど?」

そう思われても不思議ではありません。

良い待遇の仕事は少ない
求人は多いですが、良い待遇の仕事は少ないです。

しかし、有効求人倍率や就業者数を見る限り、

雇用情勢は数字の上では改善しています。

 

失業率は3%と、

20年ぶりの少ない数字で推移しています。

 

雇用情勢がいいと実感できないのは、

正社員の募集は相変わらず、

さっぱり増えていないからです。

 

つまり、企業は長期雇用のリスクを避けて、

契約社員や派遣社員など、

非正規雇用を増やすことで

人手をまかなっています。

 

非正規雇用だと

給与水準は高いとはいえませんから、

使えるお金も少なく、

景気が悪い、と感じてしまうのです。

 

ただ、一昔前と違い、

選ばなければ職は見つけやすい、

という状況になっているのは確かです。

 

ただ、待遇は悪い。

 

「職の募集が多い」ことと、

「満足いく就職先が多い」ことは、

全く別物であることが分かります。