ハローワーク窓口職員の正体-失業保険をもらうまでのスケジュール22

1.ハローワーク窓口職員の正体

再就職口を探したり、

失業保険をもらいにいったりと、

会社を辞めた後は

ハローワークとつきあっていく必要があります。

 

ハローワーク利用者の不満としてよく聞くのが

「窓口の職員の態度が横柄で腹が立つ」

「対応が適当で不安になる」

といったものです。

ハローワーク職員
ハローワーク職員の態度が悪い・・・はよく聞く話ですが・・・

しかし、これはある意味仕方がない部分でもあります。

 

なぜかというと、

「ハローワークの窓口業務をしている人」は、

非正規職員だったり、

派遣会社から来ている派遣社員だったり

するからです。

 

つまり、実は知識的にあいまいな人が

窓口にいることも珍しくないのです。

 

以前はそれなりに詳しい人が

窓口応対をしていたものですが、

ここ数年でかなり入れ替わりました。

 

公務員の世界も、

人件費抑制の圧力が強くかかっていますから

それが理由でしょうか。

 

一見、キャリアが長そうな年配の職員も、

「実は派遣会社から来ている派遣社員でしかない」

というケースが増えてきているのです。

非正規職員
ベテランの風格ですが、実は非正規職員です

下手にベテランに見えるものですから、

説明や応対がデタラメでも

利用者の方は結構納得してしまいます。

 

これは非常に危険です。

知らない間に、

不都合を押しつけられている可能性が高いからです。

 

実質、会社からクビを切られたのに、

「退職届を出した以上、事実がどうあれ自己都合退職」

というムチャクチャな理屈をふりかざす人までいます。

 

こんな職員の言うことを真に受けていたら、

会社都合退職も自己都合退職にされますし、

もらえる失業保険ももらえなくなります。

 

知識武装し、

「おかしい」と感じたら

正規職員の人を出してもらうように要求する。

 

普段からクレームばかりつけていたら

単なる迷惑な人ですが、

自己防衛策として、

「いざとなれば反論できる」

程度の準備はしておいた方が安全です。

職員が仕事に誇りを持てない結果、

ハローワーク職員による

犯罪も多くなっています。


松戸のハローワークで個人情報流出情報流出

全国労働局に再発防止を指示  ハローワーク職員の逮捕で厚労省

独立前も職歴入手か 会社代表、ハローワーク職員から


 

 

2.Q&A

Q.ハローワークの職員の態度が不快です。

 

「ぜいたく言っていたら、どこも就職できない」

「そんなことだから前職で通用しなかった」

など、嫌味を言われることが多いです。

 

なぜ、ハローワークの職員は

あそこまで上から目線で

説教してくるのでしょうか?

 

公務員で自分が安泰だからといって、

失業中の人を馬鹿にしているように

思えてなりません。

ハロワ職員
ハロワ職員に言われたことでへこんでいるの図

A.公務員ではないと思います。

 

ハローワークに勤めているのは

公務員の方ですが、

窓口にいる人は公務員とは限りません。

 

というより、

公務員であることは少ないです。

 

非正規の公務員だったり、

派遣会社からの派遣社員だったり・・・

 

要するに、自分自身の職が不安定な人が、

職業指導をしているという、

恐ろしい状態になっています。

 

非正規のハローワーク職員は、

3年に1度職を失う

リスクにさらされる制度もあります。

 

このように、彼ら自身が不安定な状態です。

 

自身の将来に不安を抱えても、

仕事を懸命にこなしています。

 

このため、希望をあれこれ言うと、

「ぜいたく言ってんじゃない!」

とばかりに急に不機嫌になる人も

少なくありません。

 

安定している公務員どころか、

非正規雇用であることを

ご理解ください。

 

となると、

さほど仕事に熱心に取り組めない

環境であることは容易に想像がつきます。

 

これは、ハローワーク職員が

いい加減な人間ぞろい、

という意味ではありません。

 

熱心に仕事をしたところで、

むくわれない仕組みになっている

ことが原因です。

 

これは、構造的な問題ですから、

ハローワーク職員を責めても

決して解決はしません。

 

ハローワーク職員の態度が腹立たしい、

と感じたら、

あの人たちも

「とても大変な立場」

にあることを思い出してください。

 

少しは気持ちが収まるのではないでしょうか。